まだまだ足りないので学びます。
女士和活防災 リーダーのゆかりんです。
平成27年8月1日付で
広島県自主防災アドバイザーの資格を頂きました。
その後、どんなことができる人なのか?
自分でも手探りで、ご依頼頂いたことを
コツコツと進めてきました。
防災アドバイザーとなるまでは、
普通の主婦で、刺繍の在宅ワークをしていた人です。
でも、
クロスロードゲームや
避難行動訓練ゲーム EVAG など
チャンスがあれば、主催者さまにやってみませんか?と
ご提案して実施させて頂きました。
講師としての経験もですが、
いろんなことをまとめる学びを深めたい。。。
ご縁を頂いて学ぶ機会を教えて頂きました。
平成27年11月 講師デビューの写真。
災害体験談をしてから、防災ゲームをする流れ・・・。
より身近に感じていただいて、
自分だったらどうだろう?と考える時間。
ちゃんとやらなきゃに変わるんです。
近所の人からは、私の顔を見ると
『防災バックを思い浮かべる』って・・・
ありがたいお言葉を頂きました。
10月は、
21日(土) 広島市安佐南区 祗園西公民館にて
小・中学校の保護者さま向けに
23日(月) 広島市安佐南区 祗園公民館にて
60歳以上の方々向けに
災害体験談や、備え、防災ゲームのご紹介など実施します。
まだまだ・・・学びは足りません。
経験しながらも、学ぶ。。。
0コメント