普通救命講習
女士和活防災 リーダーのゆかりんです。
11月25日
普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生法・AED)
を受講しました。
昨年、小学校のプール当番を担当するために
役員でなくても受講できたので
普通救命講習Ⅲ(小児・乳児・AED)
を受講しました。
成人から乳児までの対応方法を学びました。
子どもには後遺症など色々と気を遣います。
大人には、いろんな配慮が必要だと伺いました。
見知らぬ人を救おうとしたとき、
色んな気遣いが、
素早い対応を鈍らせてしまうこともありますね。
昨年、練習用の人形に触れていたのですが・・・
とっさに
慣れた方向ではない場所に移動した途端に
バランスを崩しました。
わかっているはずでも間違えました。
救急車を呼ぶことはあっても、
心肺蘇生をする機会はまだありません。
指導員の方は、
『物の破損や骨折などの二次被害を考えるより
命を優先してほしいです。』と言われていました。
胸骨圧迫を、一人で何分も続けることは不可能です。
救急車が到着するまでの時間
心肺停止状態の心臓を動かし続けることを
たくさんの方が対応できますように。
0コメント