町内会議に参加してました。
女士和活防災 リーダーのゆかりんです。
現在、私・・・居住する地域の子ども会の副会長です。
昨年から暮らしている地域ですが・・・
なかなか地域活動に関われていなくて、
今年度から役員活動に参加。
町内会長さんや町内の方々と
これまでのお話を聞きながらこれからのお話。
夏祭りや各種予定されるイベントの話しあい。
その他、活動報告。
暮らしながら防災することは、
基本的に町内の活動があってこそと思っています。
自主防災アドバイザーとして、
広島県内、ご依頼を頂けば・・・
これまでの防災活動、
災害でいのちを失わなかったあの日や
避難生活を語ってきました。
ですが・・・時間は日々過ぎていき、
環境を変えたって新たな災害の危険や
防災に限らず、防犯だって大切な活動です。
どの防災講座・講演会でも
『地域とのつながり』は語られます。
私も災害時は多くの近くの住人に助けられました。
だからこそ、自らの活動や出来ることは
知って頂いて共有して広がっていくといいと考えています。
安心・安全は自らがつくりだす。
カタチになっていくことが目標ですね。
地域の方々と作っている安心できる空間。
0コメント